
新しいタイプは「pid4M ピッドヨンエム」となります。

室内物干しワイヤーpid 9718r -
さて気になる変更点ですが.....
1.最大設置寸法が3.6mから4.0mに伸びました。
2.左右どちらかの斜め掛けに対応
※ただし本体プレートとフックプレートは同じ高さ
2.についてもう少し詳しく説明します。
従来の「new pid」は本体プレートとフックプレートを同じ高さでかつ一直線上でなければ設置できませんでした。
このため、本体プレートは下地があるがフックプレートは下地がないなどの不便がありましたが、今回の仕様変更により制限はありますが斜め掛けが正式に対応となり、設置範囲が大幅に広がりました。
この場合の最大幅Dは間口寸法に依るのですが、取扱説明書には
間口<2.0m D=間口/2
つまり、間口が2メートル未満の場合は間口の半分の長さまで左右どちらかに振ることができます。
たとえば間口が1.0mの場合 D=0.5m最大値
2m以上の場合はD=1.0mただしL=4m以下となります。
ということは、最大1.0m振った場合の最大間口は約3.8mになります。
もうひとつ注意点として斜め掛けは左右のみで上下はダメです。
new pidからpid4M 古い方がnewってなんか変ですね(笑)
北野晃次
http://www.ktn-oni.com/products/detail.php?product_id=1129